渋澤栄一翁 Shibusawa-san

人と事業(Human resources)

渋澤栄一翁曰く、およそ事業の発展や成功の根本は、資本にあらずして人にあり、と言わなければならない。まずは事業を興すのは、まず人を得ることである。幸いに人を得て、仁愛でもって団結して仕事にあたることができれば、円滑に発展していくことは必然である。

Eiichi Shibusawa once said, “The basis of business development and success is not capital, but people.” The first step in starting a business is to find people. If you are fortunate enough to find people and can work together in unity and compassion, smooth development is inevitable.”

Daily Drucker

マネジメントとは一般教養である

マネジメントとは一般教養が受け継がれたものです。
それは知識、自己認識、知恵、リーダーシップに関わるものが一般教養です。
なぜならば教養は実践と応用を取り扱います。

マネジメントに携わる者は、物理、化学、経済学、歴史、哲学、心理学と哲学など
知識と人文社会科学の洞察力のすべてを身につつけて、
病気の患者を癒したり、学生に教えたり、橋を建設したり、
ソフトを設計して販売したり、知識を成果をあげることに使わなければなりません。

『新しい現実』より

Management is a liberal art.

Management is a continuation of the liberal arts.

It is about knowledge, self-awareness, wisdom, and leadership.

Because liberal arts deal with practice and application.

Those who manage must take all the knowledge and insight of the humanities and social sciences — physics, chemistry, economics, history, philosophy, psychology and philosophy — and use that knowledge to heal sick people, teach students, build bridges, design and sell software, or achieve results.

From “The New Reality”

ABOUT ME
druckershibusawa
ドラッカー先生と渋澤栄一翁 大好きです。英語も忘れがちなこの頃です、経営学最高の叡智を英語にて学んでおります。50歳を過ぎて、学び直しと今後の人生の指針に役立てようと思っています。30代で海外留学していましたが、50歳を迎え、頭も体も海外化したいと思っています。日本人よ、海外へ出でよ!  I love Drucker and Eiichi Shibusawa. Nowadays, I tend to forget English, and I am learning the best wisdom in business administration in English. After the age of fifty, I am thinking of re-learning and using it as a guide for my future life. Go Global! Seek the globe, Seize the value!
RELATED POST